スペシャルエディション、サイン入り

Mother River Homing(特装版)B

片山真理

カートに入れる

レジに進む カートに商品が追加されました。

限定版/限定10部/サイン&ナンバー入

写真集『Mother River Homing』にオリジナルプリント(ラムダプリント)1点が付いた特装版。
写真集にサイン&ナンバー入。オリジナルプリント裏面にサイン&エディションナンバー入。

片山真理「leave-taking」展の会期中(〜2022/2/19)、定価100,000円のところ特別価格80,000円で販売致します。

 

写真というのは(ひぇー!なんということを言っているんだ自分は!?)本当に不思議なものだと思う。私は、写真に写っているものは全て嘘っぱちだから信じないようにしているけれど、被写体とカメラマン(ないしはカメラを設置した者)との「事実」だけは、確かに存在すると信じている。「事実」は、身体にとても近い針や絵筆による親密さとは違い、どんなに抱き合っても1つにはなれない身体と身体のような、突き飛ばされたような、孤独や孤高と似ている。その「事実」とはなんだろう。フィルムが現像され、プリントされたときや、デジタルデータにもある。カメラ、そして時間や工程、時には他者を介さねばならない過程に理由がある気がする。そして、それらを重ねるほど「事実」は強くなる。「わたしたちはたしかにいた」と感じる。だから私は友達を撮り、写真作品やオブジェの素材として『bystander』へ登場させたのだと思う。
-片山真理 あとがきより

判型
238 x 178 x 20 mm
製本
ハードカバー、クロス装函入
頁数
112頁
発行年
2021.12
出版社
Akio Nagasawa Publishing
プリント
ラムダプリント
シートサイズ
165 x 216 mm
タグ:

片山真理

Mari KATAYAMA

1987年群馬県出身。2012年東京藝術大学大学院美術研究科先端芸術表現専攻修士課程修了。先天性の四肢疾患により9歳の時に両足を切断。身体を模った手縫いのオブジェや立体作品、装飾を施した義足を使用しセルフポートレート作品を制作。自身の輪郭をなぞれば、他者に続き、小さな暮らしから社会、世界へ、糸と針はパッチワークのように様々な境界線を縫い繋げていく。

作品制作の他に「ハイヒールプロジェクト」として特注の義足用ハイヒールを装着し歌手、モデル、講演など多岐に渡り活動している。『選択する自由』獲得のためならアートも身体もどんなものでも利用するのがハイヒールプロジェクトのモットー。

主な展示に 2021年「leave-taking」(Akio Nagasawa Gallery、東京、日本)、「Home Again」(Maison Européenne de la Photographie、パリ、フランス)、「リバーシブルな未来 日本・オーストラリアの現代写真」(東京都写真美術館、東京、日本)、「第45回木村伊兵衛写真賞受賞作品展」(ニコンプラザ東京、東京、日本)、2019年「Mari Katayama」(ミシガン大学美術館 Irving Stenn, Jr. Family Gallery、アナーバー、アメリカ)、「第58回ヴェネチア・ビエンナーレ」(ヴェネチア、イタリア)、「Broken Heart」(White Rainbow、ロンドン、イギリス)、2017 年「無垢と経験の写真 日本の新進作家 vol.14」(東京都写真美術館、東京、日本)、「帰途-on the way home-」(群馬県立近代美術館、群馬、日本)、2016 年「六本木クロッシング 2016 展:僕の身体、あなたの声」(森美術館、東京、日本)、2013 年「あいちトリエンナーレ 2013」(納屋橋会場、愛知、日本)など。主な出版物に『Mother River Homing』(Akio Nagasawa Publishing、2021)『GIFT』(United Vagabonds、2019)がある。

2005年に群馬青年ビエンナーレ奨励賞、2012年アートアワードトーキョー丸の内2012グランプリ、2019年第35回写真の町東川賞新人作家賞、2020年第45回木村伊兵衛写真賞を受賞。多数の個展を開催し、あいちトリエンナーレ2013、六本木クロッシング2016、ヴェネチア・ビエンナーレ2019国際企画展などさまざまな国内外のグループ展に参加。

片山真理の出版物